読者になる

連健夫建築研究室ブログ|Muraji Architectural-LAB blog

この広告は、90日以上更新していないブログに表示しています。

2018-05-24

築40年の木造住宅の増改築、故石田頼房先生の家が田園都市生活シャアハウスとして生まれ変わりました。お披露目会の案内です

f:id:murajilab:20180524113619j:image

murajilab 2018-05-24 11:36

この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
2017-11-20

世田谷区でも不燃化セミナーをすることになりました。不燃化特区では手厚い助成金を設けているので是非使った欲しいという趣旨

f:id:murajilab:20171120142620j:image

murajilab 2017-11-20 14:29

この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
2017-11-20

荒川区で不燃化セミナーをしました。子育て世代にアピールするような話をしました。

f:id:murajilab:20171120142721j:image

murajilab 2017-11-20 14:28

この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
2015-11-11

六本木ミッドタウンで、デザイン・建築・環境を考えるというテーマでパネルディスカッションがありました。分野横断的な話は刺激があります。

f:id:murajilab:20151111190445j:image

murajilab 2015-11-11 19:12

この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
2015-11-11

都庁で不燃化建て替えのシンポでパネラーをしました。木造密集地、空家対策なども益々重要になってきます。

f:id:murajilab:20151111190310j:image

murajilab 2015-11-11 19:09

この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
2015-08-19

大家四季報で、インタビュー記事として掲載されました。

f:id:murajilab:20150819152926j:image

murajilab 2015-08-19 15:38

この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
2015-08-19

新建築に荻窪家族プロジェクトが8ページで掲載されました。

f:id:murajilab:20150819152949j:image

murajilab 2015-08-19 15:37

この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
次のページ
プロフィール
id:murajilab id:murajilab
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • 築40年の木造住宅の増改築、故石田頼房先生の家が田園都市生活シャアハウスとして生まれ変わりました。お披露目会の案内です
  • 世田谷区でも不燃化セミナーをすることになりました。不燃化特区では手厚い助成金を設けているので是非使った欲しいという趣旨
  • 荒川区で不燃化セミナーをしました。子育て世代にアピールするような話をしました。
  • 六本木ミッドタウンで、デザイン・建築・環境を考えるというテーマでパネルディスカッションがありました。分野横断的な話は刺激があります。
  • 都庁で不燃化建て替えのシンポでパネラーをしました。木造密集地、空家対策なども益々重要になってきます。
月別アーカイブ
  • ▼ ▶
    2018
    • 2018 / 5
  • ▼ ▶
    2017
    • 2017 / 11
  • ▼ ▶
    2015
    • 2015 / 11
    • 2015 / 8
    • 2015 / 4
  • ▼ ▶
    2014
    • 2014 / 12
    • 2014 / 11
    • 2014 / 7
    • 2014 / 6
    • 2014 / 2
  • ▼ ▶
    2013
    • 2013 / 12
    • 2013 / 11
    • 2013 / 7
    • 2013 / 5
    • 2013 / 4
  • ▼ ▶
    2012
    • 2012 / 12
    • 2012 / 11
    • 2012 / 8
    • 2012 / 6
    • 2012 / 5
    • 2012 / 4
    • 2012 / 3
    • 2012 / 2
  • ▼ ▶
    2011
    • 2011 / 11
    • 2011 / 10
    • 2011 / 7
    • 2011 / 6
    • 2011 / 5
    • 2011 / 2
  • ▼ ▶
    2010
    • 2010 / 12
    • 2010 / 10
    • 2010 / 9
    • 2010 / 7
    • 2010 / 6
    • 2010 / 4
    • 2010 / 3
    • 2010 / 2
    • 2010 / 1
  • ▼ ▶
    2009
    • 2009 / 12
    • 2009 / 11
    • 2009 / 10
    • 2009 / 9
    • 2009 / 8
    • 2009 / 7
    • 2009 / 6
    • 2009 / 5
    • 2009 / 4
    • 2009 / 3
    • 2009 / 2
    • 2009 / 1
  • ▼ ▶
    2008
    • 2008 / 12
連健夫建築研究室ブログ|Muraji Architectural-LAB blog 連健夫建築研究室ブログ|Muraji Architectural-LAB blog

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる