2013年6月18日、王立英国建築家協会RIBAにてイブニングレクチャー決定!

12月10日の「石巻水産業の将来に向けて」シンポジウムが石巻かほく新聞に載りました。

日本建築家協会、バンクアートでの横浜大会、是非、ご来訪を!

賃料についての資料、必要な参加者に配布したが、ほとんどの方が希望された。

現在、空いている部屋の賃料、問合は長谷工ライブネット(内野)TEL:03-5419-0677

リーフレットの裏には平面図を掲載、1〜2階は店舗、3階は事務所、4階はSOHO、5階〜は住居だ

見学会に配付したリーフレット、建物の特徴が分かるようにした。

ドミエメロード、見学会、予想以上の人が参加した

ドミエメロード、見学会シンポをします。是非、ご参加を!

落書き消しワークショップが新聞に掲載!

赤坂まちづくり、落書き消しワークショップ

赤坂の旧日大三高通りには、2つの休養地があり、その囲いには落書きありました。ほうっておくと問題がある(窓割れ理論)との声から、まちづくり活動の一環として落書きワークショップが実施されました。すっかりきれいになった、良い色を選ればれましたネ…

豊間復興まちづくり館(豊間区連絡所)第3回ワークショップ報告です!

みんなの力で完成したぞー!!!

豊間復興まちづくり館(豊間区連絡所)第2回ワークショップ報告です!

豊間復興まちづくり館(豊間区連絡所)第1回ワークショップ報告です!

いわき市、豊間のサポートセンターづくり、新聞に掲載されました。

3.11とグローカルデザイン、出版の案内、JIAマガジンに掲載!

いわき市豊間の支援ワークショップ、情報が詳しくなりました。お金が不足、是非、御支援を!

当方が関わっているいわき市、豊間地区でサポートセンター(みんなの家)づくりの支援ワークショップ。興味ある方是非、御参加を!

昨年のUIA大会のシンポをまとめた新刊が出版されました。内容濃いです。是非、読んでください。

気仙沼へ

気仙沼、災害復興支援で3回目の訪問、がれきは無くなったが復興の具体的兆しは見られない。 仮設住宅の住環境のアドバイスを医療福祉グループと共に行ったが、 高台移転の具体的計画や浸水地のまちづくりはまだまだとのことである。 住民参加のまちづくりを…

UIA大会でのシンポジウム、JIA報告!

【災害復興・グローカルデザインを考える】国際シンポジウム「危機を機会に!」 連健夫(デザイン部会長) 9月27日東京国際フォーラムD1ホールにて100人を超す参加者の中で開催された。コーディネーター(筆者)からはグローカルデザインの3つの視点と…

多摩美大芸術祭のシンポに出ます!11月6日(日)11時〜レクチャーホールA

誰でも参加可、久しぶりにOB,OG,集りませんか?

辻野氏の講演、JIAの機関誌に掲載されました。

6月13日、18時〜JIA建築家クラブにて東日本大震災視察報告会があります。

「東日本大震災視察報告」 パネラー:河野進、連健夫 進行:大宇根弘司 主催:建築家会館持株会、建築家クラブ活性化部会(金曜の会) 協賛:NP0建築家教育推進機構 場所:JIA館1階「建築家クラブ」 日時:6月13日(月)18:00〜20:30 参加費:10…

朝日新聞に災害復興の提案論文、応募しました。

朝日新聞主催「「ニッポン前へ委員会宛、震災後の日本提言論文応募 2011年5月9日テーマ①東日本復興計画試案【住民参加の復興まちづくり、3+2の提案】 連健夫・建築家(むらじたけお) 今回の災害の特徴は、なんといっても地震、津波、原発の未曾有の大災害で…

被災地に行ってきました。

連休に東北大、学生、釜石出身のスタッフと共に、被災地に行ってきました。場所によって被害状況は異なり、復興には地域特性がしっかり反映される必要があると感じました。現地の方々と話をすることができ、ニーズと支援側のギャップがあるなど、コミュニケ…

香港マカオWS,学生21人と行ってきました。

3月末、全国12大学から学生21人が集り、随行講師に東北大の石田教授、みかんぐみの加茂さんと共に、密度の濃い、1週間を過ごしました。マカオ大と香港大の協力で 交換講評会を実施、現地大学との交流の機会にもなりました。それにしても南社村(中国)は良か…

2月25日、日本建築家協会で辻野晃一郎氏講演!

参加希望の方は当方に御連絡ください。

3月に香港、マカオ、南社村(中国)でワークショップをします。参加者募集!

JIAデザイン部会主催で12月6日、「グローカル建築を考える」をタイトルにパネルディスカッションを行います

JIAデザイン部会、講演会・対談シリーズ 「プロセスの意味とヴァナキュラー性、その4」 パネルディスカッション「グローカル建築を考える」 情報化や地球化、価値観の多様化などのパラダイムシフトにおいて、建築デザインはどう変わっていくのか、何を視点に…